生活/お店

ゴミの捨て方

アメリカに来て驚いたことの一つです。

日本では、決まった場所にゴミを出し、ゴミ収集車が回収してくれていました。

うさぎが住んでいた日本の自治体では、一般ゴミ、プラゴミ、ビンカン、古紙、古布などなど、本当に細かく分かれていて、これが普通だと思っていました。

ゴミの出し方

アメリカでも、公的もしくは民間企業がゴミの回収をします。

引越しの際に、住むエリアの会社に申し込み、トラッシュカン(Trash Can)のリクエストをします。

ちなみに「トラッシュカン」、日本では「ゴミ箱」、正式には、Waste Containerといいます。

その中に、ゴミを捨てます。

回収される曜日がエリアごとに決まっていて、トラッシュカンを自宅の外の道路脇においておくと、中のゴミを業者が回収してくれます。

分別の概念もアバウトで、我が家にはトラッシュカンが3つあり、一般ごみ、リサイクル、木となっています。

3つに分別しているものの、日本に比べるとざっくり感たっぷりです。

ご近所さんに聞いても、日本のように厳密ではないので、ある程度は一般ごみに混ぜても平気とのことでした。

田舎の方では、すべてのゴミを1つのトラッシュカンで出すだけというところもあるようです。

日本で分別に慣れていたので、最初は信じられませんでしたし、これでいいのかな?としばらく落ち着きませんでした…。

ですが、住んでいる以上、慣れていくしかありません!

資源リサイクル・促進センターが小学生のための環境リサイクル学習ページを作っています。

子供向けのサイトですが、サンフランシスコのゴミの出し方で参考になります。

集荷所を活用しよう

引越荷物が届くと、大量のダンボール(Cardboard)が出ることになります。

我が家は、引き取りされず処理に悩みました。旦那のアメリカ人同僚に相談すると「集荷所があるから持っていけばいいよ。」と教えてくれました。

さっそく持っていってみると、ダンボール、家電、パソコン、衣類、カーペットなどの持ち込みが可能となっていました。しかも無料でした。

地域にこのような集荷所があれば、是非活用しましょう。

ちなみに車パンパンにダンボールを詰め込んで、2往復しました…。

海外引越し/渡米前編駐在が決まると、賃貸の契約解除のタイミング、持ち家や車があるなら駐在期間中どうするかなど、悩むことが本当にたくさんあります。 引越...
海外引越し/渡米後、荷物到着編今回は渡米後、引越し荷物が届くまでの話です。 安い引っ越し業者を選んだせいもあったのか、完全に英語での対応になりました。 ア...
ブログランキング参加中♪
うさぎ
うさぎ
記事が気に入ったらクリックお願いします。モチベーションが上がりますp(#^.^#)q

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村