駐在準備

パスポート・アメリカビザ・国際免許証用の証明写真

アメリカ赴任にあたって、パスポート、ビザ、国際運転免許証などに証明写真が必要となります。

これらの証明写真、すべてサイズや撮影要件がちがいます!

撮り直し、申請し直しにならないよう、事前に確認をしておきましょう。

証明写真なので、申請者本人のみを撮影したもの、6ヶ月以内に撮影したものであることは必須です。

撮影要件が一番厳しいのはビザ申請用の写真だと思いました。

写真要件

パスポート

  • 縦45㎜×横35㎜
  • 正面、無帽、無背景(淡い色による無地)、枠なし
  • カラーでも白黒でも可
  • 顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2㎜)
  • 写真上端から頭頂まで4±2㎜

アメリカビザ

  • 縦51㎜×横51㎜
  • 正面、無帽、眼鏡着用は基本不可、無背景(オフホワイト)、枠なし
  • カラー
  • 顔の縦の長さは、写真縦の50~69%(25〜35㎜)
  • 写真下端から目の高さは、写真縦の56〜69%(29〜35㎜)

国際運転免許証

  • 正面、無帽、無背景(単色)、枠なし
  • 上三分身(胸から上の写真)
  • カラーでも白黒でも可

他にも全ての証明写真において、写真要件が下記のように細かく示されています。

  • 鮮明であること
  • 影がないこと
  • 背景と人物の境目がはっきりしていること
  • カラーコンタクトレンズを装着していないこと
  • 平常の顔貌と著しく異ならないこと
  • 前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと
  • ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないこと

など

アメリカビザ申請の証明写真のみ、眼鏡不可、背景オフホワイトとなっているので注意が必要です。

うさぎの旦那、いつも眼鏡をかけています。以前撮影したパスポートの写真も眼鏡です。

危うくそのまま撮ってしまうところでした。確認して良かったです。

アメリカビザ申請用の写真

パスポートや国際免許証は、申請時に証明写真を持参すればOKです。

ですがビザは、オンラインでの申請時にデジタル写真をアップロードする必要があります。

また、面接当日に証明写真を持参する必要もあります。

持参する証明写真の要件については前述のとおりです。

アップロードする写真についても、規格が指定されています。

  • 最小画素数は、縦600ピクセル x 横600ピクセル
  • 最大画素数は、縦1200ピクセル x 横1200ピクセル
  • 顔の縦の長さは、写真縦の50~69%
  • 写真下端から目の高さは、写真縦の56〜69%
  • JPEG/JFIF 形式

米国政府公式ビザ情報サイトに申請写真の詳細が載っています。

さらに詳しい内容はこちら↓

新しいオンラインビザ申請のためのデジタル画像要件

こちらは詳細すぎて、うさぎには??でしたが…

指定の規格に合わせたデータを作成してくれる写真屋さんもあります。

また、国務省ウェブサイト アメリカビザ写真要件指定の規格に編集してくれるツールがあります。

英語なので、こちらもうさぎは??なところがありますが…(旦那任せです。)

アップロードした写真が基準を満たしていた場合、面接当日に持参した証明写真は返却されるようです。

証明写真どこで撮る?

証明写真ボックスも至るところにありますが、やはり写真屋さんで撮影するのが確実だと思います。

その場で納得いくまで撮り直しもできます。特に子供はじっとしてくれなかったり、笑ってしまったり…しますよね⁈

顔を少し傾けちゃっても、写真屋さんなら傾き修正してくれますし、焼き増しもできます。

ビザ申請写真のところにも書きましたが、オンライン申請用の規格のデータを作成してくれる写真屋さんもあります。

我が家は、CDデータをくれる写真屋さんで、ビザ申請の要件で撮影しました。

その際、パスポートが更新時期だったので、パスポートサイズの写真を印刷してもらいました。

オンラインのビザ申請は、もらったデータを国務省ウェブサイト アメリカビザ写真要件のツールを利用し、アップロードしました。

その後ビザ申請サイズの写真を焼き増しして、面接に持参しました。

面接で写真を返却されたので、ちゃんと指定の規格でアップロードできていたということですね。

返却された写真は両端をカットして、国際免許証に転用しました。

アメリカビザ面接まとめ/持ち物・服装・当日の流れはじめてのアメリカビザ面接、ちゃんと受理されるのかドキドキしますよね。 駐大阪・神戸米国総領事館でビザ面接を受けた時の流れと、注意...
ブログランキング参加中♪
うさぎ
うさぎ
記事が気に入ったらクリックお願いします。モチベーションが上がりますp(#^.^#)q

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村